輪島たいむす

石川県輪島市の情報をゆる~く紹介していきます

ふらっと訪夢と前の輪島駅、同じ場所で撮影してみた

輪島駅 → ふらっと訪夢への移り変わり

輪島駅

1935年(昭和10年)鉄道省(国鉄)七尾線 穴水 - 当駅間開通と同時に開業(一般駅)。
1987年(昭和62年)国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
1991年(平成 3年)JR西日本七尾線 七尾 - 当駅間がのと鉄道に転換。同社の駅となる。
2001年(平成13年)のと鉄道七尾線(穴水~輪島間)の廃止に伴い廃駅になった。
駅の構造は盛時にはホーム2面3線を有し、蒸気が運行されていた頃にはターンテーブルもあった。
晩年には駅舎側のホーム1面と線路1線のみ使用していて、夜間滞泊も設定されていなかった。
のと鉄道転換後もみどりの窓口が設置されていたことが特筆される。

出典:輪島駅 - Wikipedia

道の駅輪島 ふらっと訪夢

輪島駅に代わる観光拠点として、旧輪島駅を再整備し2002年にオープンした。
この結果、のと鉄道廃止以前から発着していた能登中央バス(のちに北鉄奥能登バス)のバスターミナルは、ほとんど場所を変えることなく存続し、また鉄道廃止後も交通の中心としての役割を維持することとなり、開設にあたっては、「駅舎」を地元産の集成材を利用した切妻屋根を持つ和風建築のものに建て替え、輪島市の玄関口として相応しいものとなった。
一方で、施設内には旧輪島駅を記念するモニュメントや「鉄道メモリアルルーム」、再利用された駅名看板などが設置されており、鉄道記念館としての要素も併せ持っている。

出典:道の駅輪島 - Wikipedia

wajimanavi.lg.jp

同じ場所からの比較画像

f:id:wajimatime:20180227173209j:plain

f:id:wajimatime:20180227173220j:plain

上画像:輪島駅 / 下画像:道の駅 輪島ふらっと訪夢

※輪島駅の画像は輪島駅 - Wikipediaの画像を使用しています。