輪島たいむす

石川県輪島市の情報をゆる~く紹介していきます

門前町と周辺の5校の生徒さんが總持寺祖院開創700年祝う竹灯籠を作成しました

「北國新聞」HPより

www.hokkoku.co.jp

f:id:wajimatime:20200630110722p:plain

輪島市門前町内の小中高校と特別支援学校の全5校が、来年開創700年記念事業が行われる曹洞(そうとう)宗大本山總持寺祖院の周辺を飾る竹灯籠づくりを始めた。
9月に計400基を設置し、全国から集う檀信徒や観光客をもてなす。
生徒たちは百年に一度の節目を担う「大役」を意気に感じ、心を込めて作業を続けている。

記念事業が行われる来年は、300万人を超える檀信徒らが訪れる見通し。
竹灯籠は、門前地区の活性化に取り組む「禅の里づくり推進協議会」が地域のにぎわいをつくろうと企画した。
門前町内の小中高校、特別支援学校に製作の協力を依頼したところ、全5校が快諾した。

22日、七尾特別支援学校輪島分校高等部では、生徒4人が長さ約1メートル20センチの竹40本を用意し、のこぎりで節ごとに切った。
2年の水上雄翔さんは「思っていたより難しかった。總持寺祖院を訪れた多くの人に見てもらいたいと思って頑張った」と話した。
週3日を作業日に設定し、8月までに150基を完成させる。

門前中の1、2年生38人も協議会のメンバーから總持寺祖院の歴史などの説明を受けた後、竹を加工した。
同校では今後、総合学習の時間に100基を仕上げる予定で、2年の中田愛悠さんは「初めての体験で緊張した。今後は協力し合って良い物を作っていきたい」と笑顔を見せた。

門前東小、門前西小、門前高でも作業が行われる。
来年のメインイベントに先立ち、竹灯籠は今年9月11~22日に總持寺祖院で開催されるライトアップイベント「ぜんのきらめき」に合わせ、境内の参道や総持寺通り商店街に並べられる。
協議会の野中淳也さんは「地域全体で門前町を盛り上げていきたい」と意気込んだ。

 

「石川県立七尾特別支援学校輪島分校」HPより

cms1.ishikawa-c.ed.jp

f:id:wajimatime:20200630130354p:plain

6月22日(月)高等部木工班の生徒が竹灯籠づくりに取り掛かりました。
40本以上の竹を節ごとにのこぎりで切り、ドリルで穴を空けて模様を作ります。
200本以上制作します。
どんな光の回廊ができるのか楽しみです。

 

「輪島市立門前中学校」HPより

cms1.ishikawa-c.ed.jp

f:id:wajimatime:20200630130611p:plain

1, 2年生は,ぜんのきらめきで使用する竹灯籠を作成し始めました。
はじめに総合支所の方から,總持寺開創700年についての話を聞きました。

今日は初日ということで,機械を使って竹に穴をあける練習をしました。
生徒は協力して,楽しみながら安全に作業を行うことができました。

3年生は明日,作業にとりかかります。