輪島たいむす

石川県輪島市の情報をゆる~く紹介していきます

櫛比神社に約500年前から伝わる伝統神事『万歳楽土』が行われました

「石川テレビ」HPより(リンク先に動画あり)

www.ishikawa-tv.com

f:id:wajimatime:20220214183626p:plain

舞を奉納し五穀豊穣を祈願する伝統神事「万歳楽土」が石川県輪島市門前町ありました。

「万歳楽土」は輪島市門前町の櫛比神社におよそ500年前から伝わる伝統神事です。

神事では、舞いを奉納する氏子が稲穂に見立てた松の枝と祝い棒と呼ばれる棒を両手に持ち、左右にふらつきながら稲の重さを表現する舞を奉納しました。

例年は拝殿に多くの人が訪れますが、今年も新型コロナウイルスの感染対策のため、氏子の代表のみの参加となりました。

神事が終わるとこの地域では農作業の準備が始まります。

櫛比神社

f:id:wajimatime:20220214183916p:plain

www.ishikawa-jinjacho.or.jp

十二所権現とも称された。もと総持寺の守護神。
二月十二日の春祭で社殿にて古式の万歳楽土(まんざいろくと)の舞が奉納され五穀豊穣を祈念する。
(昭和六十一年石川県指定無形文化財)また七月一八日の夏季例大祭の神輿渡御の際総持寺境内に神輿を入れ祭典を執行する。
明治六年村社に列格現社名に改称、明治三十九年神饌幣帛共進神社に指定