輪島たいむす

石川県輪島市の情報をゆる~く紹介していきます

トヨタ自動車さんの最高級乗用車「センチュリー」の漆黒色「神威」の塗装技術は「輪島塗」の技術が生かされています

「トヨタ自動車株式会社」HPより

global.toyota

日本唯一のショーファーカー「センチュリー」と匠の技

f:id:wajimatime:20220219182247p:plain

歴代センチュリーの生産を担うトヨタ自動車東日本 東富士工場。
新型センチュリー生産の現場で、その匠の技に迫った。

日本唯一のショーファーカー(専属の運転手がいるオーナー向けの車)である「センチュリー」
2018年6月のフルモデルチェンジにより、3代目センチュリーが誕生した。
歴代センチュリーは、トヨタ自動車東日本(旧 関東自動車工業)の東富士工場において1台ずつ手作業でつくられてきた。
そこで生産を担う作業者たちの、「匠の技」の一端を垣間見た――。

f:id:wajimatime:20220219220043p:plain

伝統とお客様が映える「鏡」

f:id:wajimatime:20220219220630p:plain

新型センチュリーの外板色設定は4色展開だが、なかでも代表的な色は新規開発のエターナルブラック「神威(かむい)」だ。
センチュリー独自のプロセスにより、奥深い艶と輝きをもつ漆黒を追求した。

一つ目は、塗膜層の多さ。
一般的な車が4層構成であるのに対し、センチュリーは黒染料入りのカラークリアなど7層を重ねて奥深い色味をつくり出す。
二つ目は、「水研ぎ」と呼ばれる工程。
塗装と塗装の間で3回、塗装面の微細な凹凸を流水の中で研ぎ、滑らかで均一な表面に整えていく。
下地を丁寧につくることが綺麗な仕上がりの要だ。最後に「鏡面磨き」により、一点のくもりも残さないように仕上げていく。

ちなみに、新型センチュリーの生産開始前に、作業者たちは石川県にある輪島塗の工房を訪れ、日本伝統工芸の漆塗りを学んだ。
最高品質の漆黒を実現するうえで、平滑で艶やかな漆黒を生み出す漆塗りの技術を参考にするためだ。

また、センチュリーのお客様の多くはVIPの方々だ。
後部座席から降りるときに、センチュリーのボディが上質な鏡となり、さりげなく身だしなみを確認できる。
鏡面仕上げにはセンチュリーならではの心遣いも込められている。

www.youtube.com

「clicccar」HPより

clicccar.com

【新型センチュリー】輪島塗に学んだという新色エターナルブラック「神威(かむい)」をはじめとする、細部へのこだわりは?

clicccar.com

f:id:wajimatime:20220219221309p:plain

新型センチュリーの後席に乗り込む際、あるいは降りる時に、VIPの方の「映り込みが美しく見えるように」という点にまで配慮したという、美しい塗装にも注目です。

新色のエターナルブラック「神威(かむい)」は、7層もの塗装が施されています。
電着、中塗り、ベースカラー、クリア(無色)、ベースカラー、カラークリア(ブラック)、トップクリア(耐すり傷)の7層(7コート5ベイク)という塗膜構成。仕上げは3回(水研ぎ)を経た後、最終的に鏡面仕上げがされます。

こうした非常に凝った塗装を実現するため、輪島の漆塗り(輪島塗)に「塗り」を学ぶなど、普通のクルマ作りとは全く異なる手間、作業が行われています。

www.youtube.com

トヨタ センチュリー

toyota.jp

メーカー希望小売価格
20,080,000円(税込)