2024-01-01から1年間の記事一覧
【2024年12月24日】2025年1月11日(土)、12日(日)に「令和6年 輪島市二十歳の集い」、「令和7年 輪島市二十歳の集い」が開催されます。
【2024年12月23日】12月16~22日までの石川県輪島市内のニュース記事をまとめました。
【2024年12月19日】輪島大祭「重蔵神社大祭」をまとめました。
7月下旬から「輪島たいむす」の更新が滞ってしまいした ブログを再開できないまま時間が経ってしまいましたが、その間にも様々なことがありました。
【2024年10月11日】能登半島地震の被災地支援の一環として、10月19日(土)に「ジーユー(GU)」の出張販売を日本航空高等学校石川スカイスタジアム内にて実施されます。被災地には店舗がないため、秋冬物の衣料品約900点を用意。セーターやアウターなど、寒…
【2024年10月8日】「ZABOON輪島店」さんリニューアルオープンにともない10月10~13日まで洗濯・乾燥が無料開放されます。
【2024年8月6日】8月6日に「日本航空高校石川」にて能登半島地震にともない困難な状況のなかで能登に暮らす人たちを元気づけたいとの思いから「イッテQ夏祭り」が開催されます。
【2024年7月22日】「輪島市商店連盟協同組合」さんが自己破産を申請。能登半島地震の影響で多くの商店が営業できない状態となり、事業存続を断念。
【2024年7月22日】輪島市町野町大川にて沖に流されたボートを追いかけて海に入った男性が死亡する事故がありました。
【2024年7月20日】震災の影響で一時は温泉も止まっていました「ねぶた温泉」さん、奇跡的に再び自噴し7月20日からお風呂のみですが営業再開しました。
【2024年7月16日】地震で活気を失った輪島市で、伝統の海女漁が再開されました。130人の海女さんが集まり、モズク2トンを水揚げしましたが、地震の影響で海底の状況が変わり戸惑いもありました。それでも海女さんは「潜れただけでもうれしい」と喜び、復活へ…
【2024年7月15日】「Nissy」こと「西島隆弘」さんが能登半島地震で被害を受けた輪島市へ支援物資を届けてくれました。
【2024年7月12日】能登半島の地震で被害を受けた公営ホテル「能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット」は、建築家・毛綱毅曠氏のデザインで有名だったが、老朽化と地震被害により維持が困難となり、市は解体も視野に売却を検討している。地震前は絶景…
【2024年7月11日】今年の「重蔵神社大祭」は能登半島地震からの復興を願い8月17日に金沢市、23日に輪島市で開催されます。
【2024年7月10日】被災地に楽しい話題を届けるため「てて鍼灸整骨院」院長の谷さんは来季からの3人制バスケットボールの女子プロチームのリーグ参入を目指しネットで運営資金を集めるクラウドファンディングに挑戦中です。
【2024年7月9日】「令和6年能登半島地震」にて被災した輪島市内の復旧復興状況をまとめました。
【2024年7月6日】ロックバンド「GLAY」の皆さんが輪島市役所へ義援金を届けてくれました。
【2024年7月6日】7月7日(日)に「のと里山空港」にて開港記念日7月7日に周年記念&復興イベントが開催されます。
【2024年6月27日】4月20日夜中に輪島高校に侵入したとして大阪府の男が逮捕されました。
【2024年6月27日】日本建築学会の能登半島地震災害調査暫定報告会にて、今回の能登半島地震で倒壊した7階建てビル、原因はくい基礎の破壊と判明。今回のケースは、日本で初めての事例。
【2024年6月26日】英国を国賓訪問されている天皇陛下、チャールズ国王へ輪島塗の漆器を贈られました。
【2024年6月26日】フィギュアスケーター羽生結弦さんが被災地輪島市を訪れました。
【2024年6月25日】輪島市の海で広範囲にわたって海底から泡が出ているのが見つかりました。
【2024年6月24日】朝市通りの露店や商店街の若手事業者さんが復興構想の中間案をまとめ、県や市の担当者を招いて報告会を開きました。
【2024年6月20日】能登半島地震の影響で見合わせていた国の重要無形民俗文化財「輪島の海女漁」が7月から再開されることが決定しました。
【2024年6月19日】歩道で転倒してけがをしている80代男性を救助したとして、輪島警察署は輪島高校3年の岸野望さんに署長感謝状を贈りました。
【2024年6月18日】輪島市の大川浜地区で隆起した海岸を活用する仮設道路の工事が始まりました。
【2024年6月17日】輪島市の復興について意見を交わす参加型ワークショップ「わじま未来トーク」が開催されました。
【2024年6月13日】2024年6月17日から7月12日まで復旧工事のため「熊野トンネル」が午前0時から午前3時まで深夜通行止めになります。(迂回路なし)
【2024年6月12日】シンガーソングライターの原田真二さんが重蔵神社で炊き出しと慰問コンサートを行いました。