【市内の風景】
【2021年4月9日】「住吉神社」内の花手水を紹介しています。
【2021年4月6日】2021年の「曳山祭」はコロナ対策を徹底したうえで行われています。
【2021年4月5日】重蔵神社「曳山祭」宵宮。
【2021年4月2日】「重蔵神社」鳥居ライトアップ
【2021年4月1日】輪島市内(一本松公園)の桜開花・満開情報です。
【2021年3月24日】河井町の「卯木屋呉服店」さんで現在、曳山祭の山車に飾られる「安倍晴明」さんが飾られています。
【2021年2月20日】「輪島キリコ会館」さんの外壁に「祭り」をテーマにしたと思われる「キリコ」と「花火」が描かれました。
【2021年1月15日】重蔵神社の「左義長」で新年の御飾りや書初めをお焚き上げしてきました。
【2021年1月12日】先日の3連休は輪島市内は大雪となり、「輪島たいむす」も雪かきで1日が終わる日々でした。
【2020年12月14日】輪島市内に今季初の寒波が襲来、各所で初雪&積雪が観測されました。
【2020年11月25日】今日の15時頃に市内で見ることができた虹がとても綺麗でした。
【2020年8月25日】「第1回もんぜんフォトコンテスト」の結果が発表されました。
【2020年8月24日】新型コロナウイルスの影響で、キリコや神輿の巡行は中止された「重蔵神社大祭」、神を迎え厄を落とす松明(たいまつ)神事は営まれました。
【2020年8月12日】ドローンを使用して市内を空撮してみました。
【2020年7月3日】重蔵神社「花手水」。
【2020年7月1日】馬場崎通りの各お店の前に「七夕飾り」と和光幼稚園の園児さんが作成した「てるてる坊主」が飾られています。
【2020年6月30日】重蔵神社「夏越の大祓」茅の輪くぐり神事。
【2020年6月18日】「北陸朝日放送公式ページ」YouTube公式チャンネルで輪島港周辺をライブカメラで見ることができるようになりました。
【2020年6月10日】ドローンを使用して市内を空撮してみました。
【2020年5月7日】2020年3月13日に発生した石川県能登半島地震で一番被害が大きかった建物の復旧作業が完了しました。
【2020年4月29日】コロナウイルスによる緊急事態宣言に伴う大型連休初日の朝市~マリンタウンの様子。
【2020年4月8日】輪島市内(一本松公園)の桜開花・満開情報です。
【2020年4月6日】河井町の「卯木屋呉服店」さんで現在、歴代御当組の手拭いが飾られています。
【2020年4月4日】輪島市内(一本松公園)の桜開花・満開情報です。
【2020年4月2日】輪島市内(一本松公園)の桜開花・満開情報です。
【2020年3月29日】輪島市内(一本松公園)の桜開花・満開情報です。
【2020年3月17日】輪島市役所の全国大会出場を祝った横断幕、看板が大会中止決定に伴って次の大会を応援する横断幕、看板に変更されました。
【2020年3月15日】ポケモンGOを活用して輪島市内(三井町小泉)を紹介しています。
【2020年3月13日】地震から一夜明け、一部地域ではありますが自分の目で確認した市内の様子をまとめました。
【2020年3月13日】地震から一夜明け、一部地域ではありますが自分の目で確認した市内の様子をまとめました。