【イベント】
【2023年2月6日】輪島市内の小学校を卒業する6年生が記念に作った輪島塗のパネルを紹介する展示会が「輪島漆芸美術館」で始まりました。(開催期間:2023年2月12日まで)
【2022年9月26日】2022年10月8日(土)、9日(日9に「輪島キリコ会館」にて「うみのきらめき」が開催されます。
【2022年9月21日】9月24日(土)25日(日)に「輪島市文化会館」にて「百万石太鼓の響」が開催されます
【2022年9月21日】2022年9月23日(金)、24日(土)に「輪島朝市横丁」さんにて「縁日&ビアガーデン」が開催されます。
【2022年9月12日】9月23日(金・祝)、24日(土)に「門前モータースポーツ公園」にて「北陸パイロン練習会」が開催されます。(事前申込必要)
【2022年9月8日】9月11日「輪島市文化会館」にて「いしかわジュニアアートステージ2022 in 輪島」が開催されます。
【2022年9月3日】9月18日(日)に「白米千枚田」にて行われる稲刈りのボランティアを募集中です。(事前申込締切:2022年9月14日)
【2022年8月29日】輪島市の児童センターで「ポッチャ」の体験会が開催されました。
【2022年8月24日】輪島大祭「重蔵神社大祭」市内の風景です。
【2022年8月24日】9月3日(土)から「大本山總持寺祖院」にて「ぜんのきらめき」が開催されます。(開催期間:毎週土・日・祝、9月27日まで)
【2022年8月22日】8月28日に「輪島キリコ会館」にて「改良メダカ即売会」が開催されます。
【2022年6月18日】「禅の里交流館」で門前各地の祭りを撮影した望月さんの写真展が開かれています。(2022年8月30日まで)
【2022年8月17日】今年の輪島大祭は一部行事を縮小して開催されます。
【2022年8月12日】2022年8月22日(月)、23日(火)に「輪島朝市横丁」さんにて「縁日」が開催されます。
【2022年8月11日】8月20日(土)に「門前モータースポーツ公園」にて「北陸パイロン練習会」が開催されます。(事前申込必要)
【2022年8月10日】8月20日(土)に「白米千枚田」にて「夏の生きもの観察会」が開催されます。
【2022年8月4日】8月17日(水)、18日(木)に開催を予定していた「曽々木大祭」は中止になりました。
【2022年8月2日】8月15日に「東陽中学校 グラウンド」にて「第44回 平家の里ふるさと五千人の祭典」が開催されます。
【2022年8月2日】8月14日(日)から開催される「三夜踊り」での出店者を募集中です。(申込締切:2022年8月5日)
【2022年8月1日】7月31日(日)から名舟町にて「名舟大祭」が始まりました。
【2022年8月1日】7月30日に「南志見住吉神社」にて「水無月祭り」の本祭りが営まれました。
【2022年8月1日】7月30日(土)に3年ぶりに「諸岡比古神社夏季大祭」が営まれました。
【2022年8月1日】8月2日(火)に「マリンタウン」にクルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が来港します。
【2022年7月28日】「石川県輪島漆芸美術館」にて「アート&ポエムコンクール2022」が開催されます。
【2022年7月27日】8月14、15、16日(日、月、火)に「マリンタウン」にて「三夜踊り」が開催されます。
【2022年7月26日】8月13日(土)に「門前グランドゴルフ場」にて「禅の里 大花火大会」が開催されます。
【2022年7月25日】8月7日(日)に「輪島キリコ会館」で『第3回 まつり横笛づくりと竹細工作り』が開催されます。
【2022年7月19日】7月23、24日(土、日)に「ファミイ」さんで「フリーマーケット」が開催されます。
【2022年7月16日】8月6、7日(土、日)に動画作成に興味がある学生(小学校4年~高校3年)の皆さん向けイベント「わじスマ!〜動つくる画〜」が開催されます。(申込締切:2022年7月19日)
【2022年7月12日】7月17日(日)に「寄り道パーキング 七浦」にて10時から「サザエまつり」が開催されます。