輪島たいむす

石川県輪島市の情報をゆる~く紹介していきます

門前東小の生徒の皆さんが農業への理解を深める稲刈り体験 ヾ(*´∀`*)ノ

「NHK NEWS WEB」HPより(リンク先に動画あり)

www3.nhk.or.jp

子どもたちに農業への理解を深めてもらおうと、輪島市で、地元の小学生が参加して鎌やコンバインを使った稲刈りの体験会が開かれました。

輪島市門前町の高根尾地区では、子どもたちに農業への理解を深めてもらおうと、稲刈りの体験会を行っていて、7日は地元の門前東小学校の5年生、17人が参加しました。
子どもたちは、まず昔ながらの鎌を使って稲を刈る方法を体験し、高さ90センチ程度に育ったコシヒカリの根元に鎌をあてて、1束1束、丁寧に刈り取っていきました。
続いて子どもたちは、コンバインに交代で乗り込み、農家の人の補助を受けながらレバーを操作して、残りの稲を刈り取っていました。
地元の農家によりますと、子どもたちは例年、田植えも体験していますが、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大で休校になったため、住民たちが田植えをしたということです。
参加した女子児童は「初めて稲刈りを体験をしました。コンバインを使うのは楽だったけど、手で刈り取るのは力が必要で大変でした。」と話していました。
7日に収穫した米は精米して学校に届けられ、10月の給食で子どもたちに提供されるということです。

 

「輪島市立門前東小学校(門前東小ニュース」HPより

cms1.ishikawa-c.ed.jp

4日は,たかねをクラブの方々が,稲刈りに来る子供たちのために,朝早くからおにぎりを作って待っていて下さいました。
しかし,直前の雨のため,稲刈りは延期となりました。
そこで,たかねをクラブの方々が,5年生のために,学校までおにぎりを持ってきて下さいました。
5年生は,そのおにぎりを,給食と一緒に食べました。
とっても美味しかったようで,給食も,おにぎり(2個)もどちらも食べました。
(たいへんな量になるので,給食のご飯はかなり減らしておきました。おかげでほとんどの児童が完食。)大満足の5年生でした。

f:id:wajimatime:20200909134505p:plain

7日も,稲刈りの前に一雨降りましたが,稲刈りの実施に問題は無く,無事稲刈りを行うことができました。
むしろ一雨降ってくれたおかげで,涼しく快適でした。児童たちは,たかねをクラブの方々に,刈った稲の縛り方を習い,自ら挑戦しました。
固く縛ったつもりでも稲がすぐに抜けてしまい,悪戦苦闘でした。
しかし,たかねをクラブの方々のご指導のおかげで,ちゃんと縛れるようになりました。
写真は,翌8日の北國新聞朝刊に載っていた写真です。
新聞には,Kさんの感想「初めてで難しかった。農業の大変さが分かった」も掲載されていました。
後半,全員が,宮崎ファーマーさんのご厚意で,交代で大型コンバインに乗せてもらいました。

f:id:wajimatime:20200909135035p:plain

f:id:wajimatime:20200909134810p:plain

f:id:wajimatime:20200909134832p:plain

稲架(はさ)は,先月児童たちが,たかねをクラブの方々と作ったものです。
稲の束を,一束一束大切に干しました。
この頃になるとさすがに暑くなってきていて,マスクも厳しくなりました。
そこで,3密を回避しながら外したり,休憩して水分を補給したりしました。
全て干し終えた児童たちは,やり終えた充実感に溢れ,皆とてもいい表情でした。
お世話下さったたかねをクラブの皆様,本当にありがとうございました。

f:id:wajimatime:20200909135003p:plain

f:id:wajimatime:20200909135059p:plain

この日はテレビ取材がありました。
北陸朝日放送,NHK金沢,市ケーブルテレビです。

f:id:wajimatime:20200909135235p:plain

f:id:wajimatime:20200909135301p:plain