【1月6日(月)】
【阪神】育成4位の川崎俊哲が石川・輪島市の伝統工芸品「輪島塗」持参で入寮「頑張らないといけない」
阪神の育成ドラフト4位・川崎俊哲内野手=日本海L石川=が6日、兵庫・鳴尾浜の虎風荘に入寮した。
石川県、輪島塗人材育成へ新施設
石川県は6日、能登半島地震で被災した輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の若手人材を育成する新たな施設を、早ければ2027年度中に設置する方針を明らかにした。
輪島市の坂口市長が仕事始めで復興へ決意「積極的な施策を」
石川県の輪島市役所で「仕事始めの式」が開かれ、坂口市長は訓示の中で、去年の地震と豪雨災害を受け、「明けない夜はない。被災者が自立できるよう、ことしは積極的な施策に打って出る」と復興への決意を述べました。
【1月7日(火)】
輪島11台絡む事故 奥能登で異例、3人けが 凍結でスリップ、復旧業者多数巻き込む
「復興元年」の仕事始めを迎えた奥能登で異例の規模の多重事故が発生した。6日午前6時45分ごろ、輪島市熊野町の県道で車両11台が絡む事故が起き、現場周辺は約5時間にわたって大渋滞に。
木村拓哉が胸打たれる「絶対忘れねぇ」能登で小さい女の子に言われた言葉にジーン…さんまと訪問
俳優木村拓哉(52)が5日放送のTOKYO FM「木村拓哉 Flow」(日曜午前11時半)に出演。1日放送のフジテレビ系正月特番「さんタク」のロケで訪れた石川県輪島市での出来事について語った。
「一番怖いのが子どもたちのメンタルの問題」地震の被害を受けた石川・輪島市の門前高校 公民館で3学期スタート
石川県輪島市の県立門前高校では、能登半島地震の影響で校舎の基礎部分に損傷が見つかったため、7日、近くの公民館で3学期がスタートしました。
【1月8日(水)】
校舎に被害の特別支援学校 トレーラーハウスで始業式 輪島市
能登半島地震で校舎に被害を受けていることがわかった石川県輪島市の特別支援学校では、校庭に設置されたトレーラーハウスで8日、始業式が行われました。
輪島沖で洋上風力発電計画 30年代開始、雇用創出も
昨年の能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市の沖合で、洋上風力発電のプロジェクトが進んでいる。
平穏願う新学期 県内15市町小中学校で始業式 輪島の6小合同仮設校舎も
奥能登など石川県内15市町の公立小中学校で8日、3学期の始業式が行われた。
【1月9日(木)】
能登半島地震 輪島と珠洲の災害ごみの受け入れ開始 大阪市など4市で今月から
去年元日に発生した能登半島地震発生から1年。大阪市でも1月から災害廃棄物の受け入れが始まります。
【1月10日(金)】
輪島市ではがれき受け入れ中止に…能登も大雪予報 復興に影響
能登半島でも10日にかけて、被災後、一番の大雪となる予報が出ていて、いまも続く復旧作業に影響が出始めています。
国交省の輪島市復旧工事で積算ミス、計38億円分の契約取りやめ
国土交通省北陸地方整備局は9日、石川県輪島市内で予定していた2件の国道249号ののり面復旧工事について、契約手続きを取りやめたと発表した。一般競争入札で提示した予定価格の積算条件に誤りがあったといい、別の工事として再発注するという。
【1月11日(土)】
迂回路一時不通に 珠洲―輪島結ぶ国道249号 奇岩「鯖尾岩」崩落 生活道路再開に安堵
能登半島地震で緩んだ地盤が寒波でもろくも崩れた。10日朝、珠洲市仁江町の国道249号に昨年末に整備され開通したばかりの迂回(うかい)路で、奇岩「鯖尾岩(さばおいわ)」が崩落して道をふさいでいるのを国土交通省能登復興事務所が確認した。
カフェ付きコインランドリーで集いの場を 能登・門前からクラファン
能登半島地震と豪雨で大きな被害が出た石川県輪島市門前町の商店街に、カフェ併設のコインランドリーを作りたい――。そんな住民の思いを形にするため、復興に向けて能登と伴走する一般社団法人「NOTOTO.(のとと)」(金沢市)が、1月1日からクラウドファンディング(CF)に挑戦している。
「地震や水害がない平穏に暮らしたい」輪島市で2年ぶりの開催 舟の安全願う起舟祭
漁師の仕事始めにあたる「起舟祭(きしゅうさい)」が2年ぶりに輪島市で行われ、今年1年の漁の無事を願いました。
1年遅れの「二十歳の集い」 輪島市
能登半島地震の影響で延期されていた石川県輪島市の「二十歳の集い」が1年遅れで開かれ、若者たちがふるさとを思い、決意を新たにしました。
【1月12日(日)】
能登半島地震発生から1年 石川県輪島市町野町出身のシナリオライターが見つめる“ふるさと”の今
石川県輪島市町野町出身で東京在住のシナリオライター、藤本透さんは、現地ならではの情報や行政の情報をまとめ、ご自身の実家も被災しながら、発災から一日も休むことなく、X(旧・Twitter)で発信を続けています。
ミラクルひかるさん輪島へ 餅つき参加、ものまね披露
タレントのミラクルひかるさんが12日、輪島市門前町の禅の里交流館で餅つきに参加し、ものまねを披露した。