輪島たいむす

石川県輪島市の情報をゆる~く紹介していきます

【2022年】今年の輪島大祭は一部行事を縮小して開催されます

「輪島たび結び」HPより

wajimanavi.jp

●8月22日 奥津比咩神社大祭 ※神事のみ (海士町)
※今年は神事のみ行い、キリコ、神輿の巡行はありません。

●8月23日 重蔵神社大祭 ※規模縮小 (河井町) 
※今年は小さい神輿に変更、キリコは数本、巡行の距離も短くなり「宮の下の松明」はありません。
 みどころ        時間帯
・御仮屋九字切縄ぬい神事 15:00
・神人の松明起こし    17:00
・神社本庁献幣式     20:00
・御神輿渡御祭      21:00
・川尻の松明点火     22:00
・御仮屋到着       23:00
→キリコの本数が一番多いのがこの日!勢ぞろいすると迫力満点!

●8月24日 住吉神社大祭 ※規模縮小 (鳳至町)  
※今年は小さい神輿に変更、キリコは出ません。
 みどころ    時間帯
・神社本庁献幣式 19:00
・御神輿渡御祭  20:00
・三角州松明神事 22:30
・御仮屋到着    0:00
→御神事太鼓あり。

●8月25日 輪島前神社大祭※神事のみ(輪島崎町)
※今年は神事のみ行い、キリコ、神輿の巡行はありません。

各神社とも当日の昼間には、各種お祓い神事や松明おこし神事などがあります。
また、翌日の本祭りには御神輿渡御の神事があります。

【駐車場】
市内には駐車場がいくつかありますが、祭りの日によっては駐車できない場所があります。

~キリコ祭りについて~
【キリコ祭りのいわれ】
昔、舳倉島に鎮座した女神と輪島市内の男神が、松明を目印に年に一度お会いするロマンあふれるお祭りです。
お供する人々は、この日にすべての厄を払い落とし、新しい神様が誕生する生命力を授かります。

【キリコ奉燈】
キリコとは、炎暑において厄払いや豊作豊漁に感謝して、御神輿にお供する縦型長方形の大きな御神燈のことで、能登一円の夏祭りや秋祭りに氏子衆によって担がれる祭礼具です。

「輪島たび結び(輪島市観光協会)」Facebookより